今回はハッカ油スプレーでマスクの夏対策!口コミとスプレーの作り方を紹介します。
新型コロナウイルスの影響でマスクが欠かせない日々が続いていますが、夏に向かって暑い日が近づいてきました。
ただでさえ、口元が覆われていて蒸れて息苦しさがあるのに、暑い日は汗をかいたりでもっと辛いですよね?
暑さ対策に冷感マスクや蒸れないマスクなどが販売されていますが、ハッカ油スプレーがマスクの暑さ対策に効果がありそうです。
なぜハッカ油スプレーでマスクの暑さ対策になるのか?口コミとスプレーの作り方をご紹介していきます。
目次
ハッカ油スプレーでマスクの夏対策
ハッカ油スプレーでマスク夏対策を紹介するにあたり、まずハッカ油とはそもそも何なのかご存じですか?
まずはハッカ油について見てみましょう。
ハッカ油とは?
「ハッカ」と言われてもピンとこないかもしれませんが、「ミント」と聞けばわかりやすいですよね。
ミントとは、シソ科ハッカ属に属するハーブの総称です。
つまり「ハッカ油」は、ハッカソウというミントを乾燥させて抽出した植物油のこと。ハッカ油には、ミント特有のスーッとした清涼感がある他、防虫効果、消臭効果、除菌効果、リラックス効果などさまざまな効果があるとされています。
出典:健栄製薬
ハッカはミントの一種なんですね!
ハッカ油はハッカソウから抽出した植物油だそうです。
ハッカ油のメントール成分に虫の忌避効果があり虫除けスプレーとして使用されますが化学物質が一切使われておらず、天然成分であるため身体に無害で、子どもや赤ちゃんも安心して使えます!
ハッカ油スプレーで夏対策マスクの作り方
夏対策マスクの作り方は、ハッカ油スプレーをマスクの外側にワンプッシュするだけです!
ミント特有のスーッとした清涼感が広がり涼しく感じます。
ただし注意点があります。
注意点
・刺激が強いので肌に直接触れないところに吹きかける。
・たくさんつけすぎない。
・ハッカ油は爽快感を感じられるだけで体温を下げるわけではないので熱中症等には気を付ける。
ハッカ油スプレー 評判通り強力!
マスク使用30分前に20㎝以上離れた位置から表面に軽く1プッシュ この技を習得しないと 目がやられるね😅— まこ♪ (@makomako1017) June 3, 2020
マスクに付けると涼しく感じると最近話題のハッカ油スプレー買ってきたけど、本当にごく微量にしないとスースーしすぎて息できないw pic.twitter.com/fPaKpq97XK
— スープカリーイエロー (@SoupCurryYellow) June 3, 2020
前に暑い日はマスクにハッカ油をかけると涼しいっていうのをテレビで見たから今日スプレータイプのやつでワンプッシュしてみたんだけど、ハッカが強すぎて呼吸すると目が痛いのと急に吸い込むと咳こんで散々だった…。
結構距離とってのワンプッシュじゃないとダメだね…( ; ᴗ ; )— もぺっ✩^._.^ (@mope_chan) June 4, 2020
多すぎると刺激が強すぎて逆に苦しいかも。
※コツとしては、マスクの外側のアゴのあたりに50㎝ぐらい離してワンプッシュ吹きかけるぐらいでいいと思います!
ハッカ油スプレーの効果はどのくらい?
効果の目安としては、匂いが残っているかどうかですね!
ハッカの匂いが残っているかどうかの判断でいいと思いますが、使用回数に制限はないので清涼感が欲しくなったら吹きかけていいと思います。
ハッカ油スプレーの口コミは?
実際にハッカ油スプレーを使用している人の反応はどうなのかツイッターを見てみましょう。
以前、北海道物産展で購入したハッカスプレー🌱マスクにシュッと吹きかけたら、マスクの中もスーッとして気持ちいいし、鼻づまりも一時的に解消されて快適✨花粉症の時期にもやってみよう🤧
ハッカスプレー、ネットで品薄状態みたい…💔#ハッカ油— こず|Webデザイン (@kozu_design) June 4, 2020
接客業なのでマスク装着は当たり前なんですが、使用しているのが布マスクなので熱中症になりそうなくらい暑いんですよ。
そこでハッカ油を薬局で購入。水で20倍くらいに薄めた液をアトマイザーに入れてマスク表からスプレー。スースーして少し楽になりました(*ˊᵕˋ*) pic.twitter.com/keAbMBIfju— パープル (@Purple1113) June 4, 2020
https://twitter.com/castanet1996/status/1265964546331521024?s=20
https://twitter.com/P25417279/status/1268288380296552449?s=20
ハッカ油スプレーをマスクに吹きかけると、爽快感がありスースーして気持ちがいいなどの声が多かった一方つけすぎて苦しいとの注意の声もありましたね。
ハッカ油スプレーの作り方
準備するもの
スプレーボトル(ポリプロピレン、ポリエチレン、ガラス製のもの)
炭酸水もしくは精製水・・・90ml
無水エタノール・・・10ml
ハッカ油…3滴
ハッカ油スプレーの作り方
①スプレーボトルに無水エタノールを10mlいれる。
②炭酸水or精製水90mlを入れる。
③ハッカ油を3滴入れる。
④スプレーボトルのふたを閉めて振って混ぜれば完成。(参考:健栄生活)
作り方は簡単ですよね!
後はマスクの外側にワンプッシュすればハッカ油マスクの完成です。
作る時間がない方は、スプレータイプもあります!
まとめ
今回は子供にも安心のハッカ油スプレーでマスクの夏対策!口コミとスプレーの作り方を紹介しました。
ハッカはミントの一種でハッカ油はハッカソウから抽出した植物油です。
ハッカ油スプレーをマスクに吹きかけると清涼感を感じることができ夏のマスク対策に効果的ですが、吹きかけすぎると刺激が強すぎるので注意が必要です。
おすすめは、マスクの外側のアゴのあたりに50㎝ぐらい離してワンプッシュです。
ハッカ油スプレーはスプレーボトルにハッカ油と無水エタノール、炭酸水もしくは精製水を混ぜて簡単に作れますので夏のマスク対策におすすめです。
ぜひ試してみてください!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。